プロミス過払い金などを得意とする全国の弁護士・司法書士を地域から検索。
全国47都道府県からプロミスへの過払い請求に強い弁護士・司法書士を探す!
プロミスは、三井住友フィナンシャルグループの完全子会社となって社名がSMBCコンシューマーファイナンスへ変更になりました。プロミスは三井住友銀行グループであるため、他の消費者金融と比べ、財務面での懸念が少ないです。倒産の危険は限りなく低いと思われます。
しかし、過払い金返還請求には時効があるので、プロミスに過払い金がある方は、できるだけ急がれることをお勧め致します。
旧「ポケットバンク(三洋信販)」との取引きで生じた過払い金に関しても、今後はプロミスに対して過払い金の返還を請求することになります。
完済後に過払い金返還のお手続きをする場合、信用情報(いわゆるブラックリスト)に影響はありません。
返済中に過払い金返還のお手続きをする場合、残高がある場合(過払い金が発生しなかった場合)は、信用情報に登録をされるようです。
ただし、引き直し計算後に残高が残らない場合(過払い金が発生していた場合)も返還請求手続き中は登録される可能性があります。過払い金返還の手続き完了後は完済処理がされ、信用情報への登録は抹消されます。
また、アットローンや旧「ポケットバンク」などのプロミスが保証会社となっているカードローンの契約があり、残高が残っている場合は信用情報に登録をされる場合がありますのでご注意ください。
【完済後にプロミスに過払い請求する場合の注意点】
【その他のプロミスへの過払い金返還手続き上のご注意】
MBCコンシューマーファイナンス株式会社(旧 プロミス株式会社)は、株式会社三井住友フィナンシャルグループに属する貸金業者です。プロミスは、2012年7月1日より、社名をプロミス株式会社から「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」へと変更しました。「プロミス」という名前は、サービス・ブランドとして継続されます。プロミスは、「マネーにもマナーを!」「チェックしてプロミス」「黄色い看板プロミス」などのCMフレーズが有名です。 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(旧プロミス株式会社)は創業の精神である「庶民金融の理想を追求し、その限界に挑戦する」を踏まえ、企業が行動すべき企業理念として「存在理念」、「経営理念」、「行動理念」を定めています。