南 博嗣 (ミナミ ヒロツグ)
司法書士 あきば法務事務所 所属
プロミス過払い金のお悩みは、まずはお電話ください!
初回相談料無料・通話料無料
0120-560-013
事務所名 | 司法書士 あきば法務事務所 |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00~18:00 <定休日>土日祝 ※土日祝でも、ご来所相談が可能な日もございます。詳しくは、お尋ねください。 |
住所 | 東京都千代田区神田須田町2-15KSYビル4階 |
最寄駅 | 都営新宿線「岩本町」駅A2出口 徒歩1分 JR各線「秋葉原」駅 中央改札口を出て「神田ふれあい橋」を渡って徒歩4分 |
【過払い金のご相談:無料】【全国対応】過払い金の返還額は、依頼する事務所によって変わります!粘り強い交渉と、豊富な過払い金返還実績のあきば法務へご相談ください
※2011年以降に借り始めた場合は、過払い金はありません。ご了承ください※
◆借金の利息が「20%以上」の方、すぐにご相談ください!◆
【10年以上前から借金をしていて、利息が20%以上】という条件に当てはまるなら、過払い金が発生している可能性があります。
「今は忙しいから……」
「昔の借金を思い出したくない」
そんなお気持ちもわかりますが、実は過払い金には時効があり、最後に借入・返済をした日から10年が経過すると、取り戻すことができなくなってしまいます。
また、返し終わっている借金の場合でも、過払い金の請求は可能です。
完済済の場合はブラックリストにも載らないため、クレジットカードやローンの新規契約にも影響が出ません。
手遅れになってしまう前に、まずはご連絡ください!
◆100%返還を目指し、粘り強く交渉します◆
過払い金はまったく支払う必要のなかったお金で、返してもらうのは、お金を借りた方々の当然の権利です。
交渉を強く行わず、低い返還率でまとめてしまう専門家もいらっしゃいますが、私たちは安易な妥協で、債務者の権利を奪うことは致しません。
粘り強い交渉と断固とした態度で金融業者に臨み、過払い金の「100%返還」を目指します。
あきば法務では、全国の皆様からの過払い金のご相談を承っております。
お心あたりのある方は、お気軽にご連絡ください。
◆相談料無料。費用の分割払いもOKです!◆
債務整理を依頼したいが、借金で困っているこの時に、手続き費用が払えるか心配… という方もいらっしゃるかと思います。
あきば法務では、着手金・手続き費用の分割払いを承っておりますので、ご安心ください。
ご相談は無料です!お気軽にご連絡ください。
債務整理費用:
事案により異なります。詳しくは、お気軽にお問合せください。
◆秋葉原駅より徒歩4分。一人で悩まず、ご相談ください◆
法的な問題は、他人ばかりか身内にさえ相談できないケースが多く存在します。
しかし、当事務所にご相談をいただいた方々からは、「もっと早く相談すればよかった」との声をたくさんいただいております。
当事務所では、司法書士の使命は「一人でも多くの、困っている方の役に立つこと」だと考えています。
司法書士になってから今日に至るまで、代表司法書士の南自身もその気持ちを強く持って仕事をしてまいりました。
そして今後も変わらぬ気持ちをもって、仕事をしていくつもりでおります。
一人で悩みを抱えて自分を追い込んでしまう前に、勇気を出して、当事務所までご連絡ください。
私たちと一緒に、新しい人生の一歩を踏み出しましょう。
事務所名 | 司法書士 あきば法務事務所(シホウショシ アキバホウムジムショ) |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田須田町2-15KSYビル4階 大きな地図で見る |
代表者名 | 南 博嗣 |
所属司法書士会 | 東京司法書士会 |
営業時間 | 平日 10:00~18:00 <定休日>土日祝 ※土日祝でも、ご来所相談が可能な日もございます。詳しくは、お尋ねください。 |
事務所ページ | https://saimu.akiba-shihou.com/ |
最寄駅 | 岩本町 秋葉原 |
対応地域 | 全国エリア |
キーワード |
|
エリアキーワード |
MBCコンシューマーファイナンス株式会社(旧 プロミス株式会社)は、株式会社三井住友フィナンシャルグループに属する貸金業者です。プロミスは、2012年7月1日より、社名をプロミス株式会社から「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社」へと変更しました。「プロミス」という名前は、サービス・ブランドとして継続されます。プロミスは、「マネーにもマナーを!」「チェックしてプロミス」「黄色い看板プロミス」などのCMフレーズが有名です。 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(旧プロミス株式会社)は創業の精神である「庶民金融の理想を追求し、その限界に挑戦する」を踏まえ、企業が行動すべき企業理念として「存在理念」、「経営理念」、「行動理念」を定めています。